モントリオールに恋した30代インデックス投資家(つみたてNISA利用中)/カナダ株投資家。割安な地域重視の国際分散投資派で投信やETFが好き。投資家歴7年目。運営ブログは「東北投信」「みらいのカナダ株式投資大作戦」等。 #青森つみたてNISA勉強会 主催。寝ても覚めてもカナダが好きです。
回答が遅くなりました。ポイント還元を考慮すると来年以降楽天で運用したほうが利益は多くなります移管のタイミングですが、今年すでに積み立てを行ってると、口座の移管ができるのは今年の10月1日以降になったかと思います。その際にはSBIで勘定廃止を行い、次に楽天に開設届を出し、来年の1月以降は楽天で積み立てるといった流れです既に積み立てた商品そのものは移管できませんので、こちらは引き続きSBIで管理し続けることになります金銭的リターンを考えると楽天への移動が優位ですが、わたし自身はこういった事務手続きが嫌いなのでSBIでやってる派ですw
2020年11月9日
2020年9月26日
2020年8月30日
2020年8月9日
2020年8月8日
回答が遅くなりました。ポイント還元を考慮すると来年以降楽天で運用したほうが利益は多くなります
移管のタイミングですが、今年すでに積み立てを行ってると、口座の移管ができるのは今年の10月1日以降になったかと思います。その際にはSBIで勘定廃止を行い、次に楽天に開設届を出し、来年の1月以降は楽天で積み立てるといった流れです
既に積み立てた商品そのものは移管できませんので、こちらは引き続きSBIで管理し続けることになります
金銭的リターンを考えると楽天への移動が優位ですが、わたし自身はこういった事務手続きが嫌いなのでSBIでやってる派ですw